top of page

LESSON  レッスン概要  -

小さいお子様から90歳以上のシニアの方までのレッスンを行っております。

みなさま、毎回楽しくレッスンをされています。

ご一緒にいかがですか?

基礎から丁寧に、誠実で心の通う指導をこころがけております。

生徒さんを大切に、ぐんぐん上達へと導きます。素敵なオーケストラアンサンブル音源も使用できるので、

初心者でもオーケストラの一員になったようね本格的な演奏が楽しめます。

コースと料金

子供のピアノコース

ピアノを弾くための基本的な方法を、

楽しみながら身につけていきます。

 

ピアノが弾けるようになるだけでなく、「きく、うたう、よむ」など、

音楽を楽しむために不可欠な総合的な

音楽力が無理なく身につきます。

 

「きいたり、うたったり、ひいたり」、色々な要素を楽しみながら学ぶことで、身体全体で音楽を感じながらピアノが

弾けるようになります。

 

色々な曲を実際に弾き、耳にすることで音楽性を養います。

進んでいくに従って、徐々に高度な演奏テクニックが身につき、豊かなピアノ演奏表現ができるようになります。       

ピアノを弾く少年

大人のピアノコース

憧れのあの曲を弾いてみたい!   

初めての方でも、もう一度始められる方でも大歓迎です。    

 

初期段階から両手奏、ペダルの使用、

重音奏など、ピアノ演奏の楽しさを体験しながら学びます。    

 

クラシック・映画音楽・J ポップなど、お好きな曲をチョイスします。    

勿論、基礎をしっかりなさりたい方にも安心です。

   

ピアニスト

幼児教育者コース

保育士試験、小学校教諭免許・幼児教育科免許取得志望の方及び、幼児教育に

携わっている方の為のコースです。

    

免許取得志望者には、各学校のピアノレッスン及び試験内容に沿って免許取得に必要なピアノ指導を行います。        

 

幼児教育に携わっている方には、現場で必要とする実践で生かせるピアノ指導をいたします。

ピアノを弾く先生

受験準備コース

音楽高校・音楽大学受験を目的とした

ピアノ指導を行います。


  受験に必要な楽典、ソルフェージュなども併せて重点的に指導いたします。

 進路相談の上アドバイスいたします。

コンサートホール

ワンレッスン制

●30分 4000円       

もっとも一般的なレッスン時間です。初めてピアノを習われる方やあまり時間の取れない方に。      

●45分 5000円       

30分ではもの足りない!という方に。マイペースでゆっくり進めたい!という方に。      

●60分 6000円       

主に受験生や上級者。ピアノを専門として学びたい方に。カウンセリングとの併用も可能です。

 

※上記は基本料金(税込)です。また、レベルによる料金UPもありません。

 

全コース1レッスン・フリータイム制なのです。

毎回、双方のスケジュールご自身のご都合に合わせておこしください。

ワンレッスン制は、予約のご連絡を頂いて、その都度レッスン日時を決めるスタイルです。
毎週通うのが大変な方や、集中的に連続してレッスンを受ける必要がある方もご利用頂けます。 

 

月謝制

初級Ⅰ:   9,000円

初級Ⅱ: 10,000円

中級Ⅰ: 11,000円

中級Ⅱ: 12,000円

上級Ⅰ: 13,000円

上級Ⅱ: 15,000円

※上記は、年間40回/1回30分の基本料金(税込)です。

年間30回/1回40分コースもございます。詳細はお問合せください。

※ 原則、生徒様のご都合によるお休みの振替レッスンは年2回までとさせていただきます。

 

【進級の目安】

初級Ⅰ

:ピアノスタディ➀~③/ぴあのどりーむ➀~④

初級Ⅱ:

ピアノスタディ④~⑥/ぴあのどりーむ⑤~⑥

中級Ⅰ

ピアノスタディ⑦/ツェルニー100番/ブルグミュラー

中級Ⅱ

:ピアノスタディRCⅠ~Ⅱ/ツェルニー30番/ソナチネアルバム

上級Ⅰ

:ピアノスタディRCⅢ/ツェルニー40番/ソナタアルバム

上級Ⅱ

:ツェルニー50番以上

●入会金/無し ●設備管理費/無し

​●使用楽器/YAMAHA: グランドピアノ C3LA アンサンブルピアノ プロフェッショナルモデルXP   

テキスト

index_02.jpg

●基本的にはヤマハ音楽教室の実績を活かして開発されたテキストを使用します。 テキストの詳細はこちら → http://psta.jp/psta/text.html

子供:『なかよしピアノ』『ピアノスタディ』
市販の教材のような「弾く」テクニック中心のものとは異なり、楽譜を見て演奏するばかりでなく、弾くこと以外に、歌ったり、連弾をしたり、リズムうちをしたりすることによって、総合的な音楽力を学び、表現力豊かなピアノ演奏能力につなげていきます。音楽の様々な要素を総合的に学びながら、力を伸ばします。

生徒さんが楽しく興味をもって、無理なく演奏力の育成を図り、豊かな音楽力を身につけることを目的としており、さまざまな音楽スタイル(ポリフォニック、ホモフォニック、バロックから現代に至る様式、ポピュラー、クラシックなど色々なジャンルの音楽)のレパートリー曲が収載されています。
これまでの指のテクニック中心としたテキストとは一味違う、音楽を総合的にバランスよく身につけられるのも、『なかよしピアノ』『ピアノスタディ』の特徴です。


大人:『大人のためのピアノスタディ』

“やっぱり基礎からしっかり学びたい!” “楽譜を読めるようになりたい!” “色々な曲が弾けるようになりたい!” 

大人のピアノへの憧れは、このように実に様々です。こうしたニーズに対応するカリキュラムを一冊の中に凝縮させたテキストです。      
大人対象のカリキュラムで構成されており、初期段階から両手奏やペダルの使用、重音の経験などピアノを充分に楽しめる工夫がされています。

ピアノ演奏だけでなく楽典、コラム、楽曲解説など、音楽・レパートリーへの興味や知識を深められるように、御自分で読んで理解できる読み物をふんだんに掲載しています。大人の知的理解のニーズにも答えた内容で、幅広い層が総合的に楽しめます。       
180曲を超えるレパートリーから、クラシックからポピュラーまで、幅広いジャンルの音楽を経験できます。
知っている曲は必ずあるので、学ぶことが楽しくなるテキストです。また、連弾曲が豊富に掲載されていて、アンサンブルの楽しさを経験できます。
              
共通:『レパートリーコレクションズ』 

ピアノスタディシリーズ レパートリーコレクションズは、中級以降の全てのピアノ学習者を対象に幅広い時代様式の曲を楽しく弾きながら、自然に演奏力が身につく内容となっています。

バロック、古典、ロマン、近現代から幅広く選曲されており、ピアノスタディシリーズをお使い頂いてきた方はもちろん、はじめての方でも楽しめる内容になっています。


★その他、御希望に合わせたテキスト選びもOKです♪
使用したいテキスト、弾きたい曲、なんでも申し出下さい。随時ご相談にのります(^^♪

※幼児教育者コース&音高・音大受験準備コースについては、上記の限りではありません。
   
   

生徒さんの皆様方には!!♪ 日頃の練習の成果のお披露目の場として、1.5年に1度の発表会があります。(希望者)♪ ヤマハグレード取得・ピティナステップ等・・・にチャレンジすることにより、その都度レベルアップを確認することが出来ます。(希望者)♪ 更に上を目指す方には、数々のコンクール出場のチャンスもあります。

bottom of page